Pythonに限らず、多くのプログラミング学習で、初期脱落や挫折が多い原因は「学ぶ土台ができていない」ことにあります。 土台ができていないところに、知識を積み上げようとしても、上手くいかないものです。そして、多くの場合、初心者の方はこの土台がない状態で基礎を学習しようとして、難しいと感じたり、挫折してしまったりするのです。
この講座では、Pythonの基礎部分だけではなく、そこに先立って習得しておくべき土台部分の習得を組み込んだ講座設計になっていますので、安心して学び始めていただけます。
ちなみに、そもそものプログラミング的思考や原理原則レベルの基本ルールを身につけるところから始めるなら、もう一段階ベーシックな内容として「大人のためのプログラミング講座」もご用意していますので、不安な方はこちらも合わせて、ご確認ください。
基礎や入門と書かれているにも関わらず、なぜ、多くの講座や書籍が受講者にとって難しすぎると感じるものになってしまうのか?これは、講座や書籍の作り手である、プログラミングに詳しい人たちにとっての「基礎」や「簡単」と、受講者にとってのそれにギャップが存在しているからです。
私たちは、チームで講座を開発する際にプログラマーとして仕事をしているプロの監修やサポートだけではなく、受講者と同じように全くプログラミングに関する知識がない「プロの素人」をメンバーに加え、つまずきどころや理解が難しい内容を洗い出して講座づくりをおこないます。
これにより、一般の書籍や講座では見過ごされがちな、つまづきポイントをしっかりサポートしたわかりやすい講座内容を実現しています。
私たちハロー!パソコン教室は、2000年の創業以来、一貫して初心者の方に寄り添った講座や教材づくりを続けています。
オフイスシーンでも自動化などにより、プログラミングが扱える人材が求められるようになったきました。だからこそ、必要は感じているけれど諦めてしまったという方には再度挑戦していただきたいと思っています。
長年培ってきた、初心者の方のつまづきポイントをしっかり考慮した丁寧なつくりの講座は、 一般書籍や、プログラミングスクールでは”当たり前”として省かれてしまっている点もしっかりカバーしています。
”いきなりコードを書く”というような講座ではなく、「プログラミングとはどういものか」という点を解説するところから始めています。プログラミングを行うために必要な「論理的思考力」を養うところからはじめるので、無理なくプログラミングが学べるような設計になっています。
※上記の価格は、オンラインの受講価格です。教室での受講料とは異なります。
Pythonで利用するのに必要な構文を理解し、コードが読めるようになります。この読めるというのが後々に大事な基礎力につながります。読めるようになったあとは、コピーアンドペーストではなく、自力で書く課題をおこなうことで、エラー内容の把握や、コードの理解を深めます。
プログラミングというのは、ほんの少しのことでもエラーが発生します。複雑になればなるほど、知識ではカバーできないものが多くでてきます。そうなった時にどういう風に対処をすれば良いのか。また、新しく取り入れたい内容などについて、どのように調べればいいのかということがわかるようになります。
コードが扱えるようになると、Web上や書籍にある様々なコードを理解することができます。理解ができるということは、自分用にカスタマイズが可能になるということです。カスタマイズできるかどうかは、業務の効率にも繋がりますので、自力でそれができる力を身に付けけます。
プログラミングに必要な「論理的思考力」のレッスンから始まり、
考え方や、ルールが自然と身に付く設計になっています。
第1回 | GoogleColaboratoryの はじめかた |
---|---|
第2回 | コードを書いて、 実行する |
第3回 | print関数 |
第4回 | コメントと 空白の使い方 |
第5回 | 変数 |
第6回 | データ型 |
第7回 | リスト型 |
第8回 | 辞書型 |
第9回 | if文 |
第10回 | for文 |
第11回 | while文 |
第12回 | 関数 |
第13回 | モジュールの インポート |
第14回 | 実践編 |
プログラミングを学習するために、プログラミングに必要な考え方を学んだり、そもそもプログラミングとはなんだろう?という点を丁寧に解説いたします。 プログラミングの考え方を学んだあとは、苦手意識がある方の多いコードは一切使わずに、「Scratch」というビジュアルプログラミングアプリを使い、内容を実践いただきます。
プログラミングの基礎を学んだあとは「Python」の超入門。本当に初心者の方でも挫折しないように基礎に入る一歩手前の土台を作るための講座です。
ファイルの作成や書き込み、フォルダ整理といった、単純な事務処理作業を自動でおこなうなど、RPAの基礎となるプログラムの作り方を学習してきます。
Webページを構成しているHTMLデータから、必要とするテキストや画像を収集して処理するというプログラムの作り方を学習してきます。 「HTML」や「css」の専門知識がなくても安心して学習を進めていただけるように、学習用のサンプルページをご用意しています。
Pythonを使ってExcel業務を自動化する方法を学べる講座です。「複数のデータを 1 つにまとめる」「販売データをもとに請求書を作成する」 といった、手作業で行うと数時間かかるような作業を一瞬で完了させることが可能です。